
タリーズのストロベリーロイヤルミルクティーは優しく甘い幸せスイーツ
タリーズの冬季限定ストロベリーロイヤルミルクティーを飲んでみました。見ためも可愛く、イチゴと生クリーム、ロイヤルミルクティーの組み合わせがすっごく美味しかったです。
行ったり、買ったり、食べたり…おすすめしたいモノ
タリーズの冬季限定ストロベリーロイヤルミルクティーを飲んでみました。見ためも可愛く、イチゴと生クリーム、ロイヤルミルクティーの組み合わせがすっごく美味しかったです。
シャトレーゼのケーキがすっごく大きくて安いです。見た目もキレイでとっても惹かれるんだけど味が気になります。本当にコスパが良いのか食べてみました。
大阪で有名なりくろーおじさんのチーズケーキをお土産に買ってきてもらいました。もちろん焼き立てがおいしいんですが、常温や冷蔵、レンチンで温度を変えて食べると食感や風味が違うのでおススメです。
東京駅で行列ができるほど人気のプレスバターサンド。関東、関西地方でしかお店がありませんでしたが、ついに名古屋店がオープンしました。
ロールアイスクリームファクトリーで「抹茶アイス大坂なおみスペシャル」を3日間限定で500円で販売しています。早速食べてきました。シークレットキャンペーンのようなので、お店に来てたお客さんはほとんどが通常のロールアイスをオーダーしてました。
シャトレーゼでとってもインパクトのある、特盛あんこのおはぎを買いました。パックの中身がほぼ「あんこ!」です。1個108円でこの量はスゴイ。味はどうでしょうか?
コストコで買った抹茶&クランベリーロールケーキがコスパが良くおいしくて当たりでした。そのまま食べるより凍らせて食べるとさらにサッパリしておすすめです。
京都の定番土産の生八つ橋ですが、夏に冷たく食べる生八つ橋を買ってみました。八つ橋のようで八ツ橋じゃない新しく涼しい味でした。
知立名物の大あんまき。特に藤田屋の大あんまきは名古屋人も昔から食べなれてる味で、まるで名古屋名物になってます。人気の味とおすすめの味などをレビューします。
京都北山マールブランシュのかえでパイのレビューです。サクサクとザクザクの2種類の味が楽しめます。京都のお菓子らしい見た目と味なのでお土産にぴったり。