コストコで売っている、牧家の白いプリン。SNSで話題になっているのでとっても気になっていたんですが、いつも売っているようではなく、初めてお目にかかれました。
当日は試食もしていたので、ラッキーです。
ほんの一口だけでしたが、濃厚でおいしい~もっと食べたい!
白いプリンがどんどん売れていくのを見て、急いでカートに入れました。
牧家(Bocca)
北海道の牧場を経営している会社で、牛乳、チーズ、スイーツなどの乳製品を販売しています。
直営店は札幌にある、Bocca 大通BISSE店のみ。
びっくりドンキーのソフトクリームなどの乳製品が牧家の商品だったのはビックリしました。ソフトクリームやパフェはやっぱりおいしいのかな?
白いミルクプリンの値段
コストコで人気すぎてなかなか買えないとのこと。期間限定で白いミルクプリンの他の味も売られているそうです。
ネットで見ていると、4個入りでコストコで買うと648円、1個あたり162円。牧家オンラインショップや楽天だと883円、1個あたり220円ですね。
なのでコストコで買うのが安いのがわかります。
でも今回は、6個入りの大袋のみ売ってました。オンラインショップではこの量では売ってません。コストコ限定??6個入り978円で、1個あたり163円です。4個入りと6個入の1個あたりの値段はほぼ同じです。
直径4~5センチくらいの大きさで小ぶりですが、このくらいの値段のする味です。
白いミルクプリンの味は?
言ってしまえば、牛乳プリンです。
でもゼリーや寒天などで固めた水っぽい牛乳プリンとは違い、牛乳の味が強い生クリームのようでギュッと詰まっています。ババロアみたい。
市販の牛乳プリンとは全然違い、一口食べただけでもミルクの風味が濃厚で高級な味だってわかります。
ほんのりリキュールの香りがします。私はお酒苦手なんですが、それほど気にならないくらいの香りでした。子供たちも気づかなかったようです。
別添えのカラメルをかけますが、サラッとした液体なので一瞬留まってすぐにプリンの下に流れてしまいました。
カップに入れて、一口スプーンですくってからカラメルを少しずつ入れて食べると、ミルクプリンだけの部分とカラメル多めの部分など好きな感じで食べられました。
カラメルだけ舐めると少し苦みがありました。プリンにかけると苦みがなくなって甘~いプリンです。
私と息子は小さくすくっては「あ~、おいしい。」と言いながら食べました。娘はガバッと大きな口で一気食いしてました。。。もったいないヤツだな。
プチンとするのがおもしろい
プリンはゴム製の透明風船の中に入っていて、まるで水風船みたい。まんまるで可愛いです。
お皿にのせて、爪楊枝でブスっと側面を刺します。風船割るみたいでちょっと怖いっ。すぐには割れなくて少し力がいりますが、ギュッと押し込んだ瞬間、何かが起こりました。
ん・・・? すでに剥けてる?
色が変わらないので良くわからなかったけど、一瞬で風船が剥けたようです。先っちょと下の部分の小さなゴムがお皿にのってました。スローモーションで観てみたいな~
ちょっとスリリングなプリンですね。
まとめ
さすが、北海道展でも出品されている本格的なスイーツです。コストコでこんなに贅沢な味が安く楽しめるならみんな買いますね。濃厚なので、小さいけれど満足のいく量でした。
コストコでは期間限定品なので、いつでも出会えるわけではないですが、あったら買いですよ!
おもてなしやお土産にしたら絶対喜ばれると思います。