アメリカのスーパーでたくさん売られてるものの一つ、シリアルです。
日本のシリアルの種類もずいぶん豊富になってきましたが、アメリカではさらに種類豊富でサイズもさまざまです。なので、何を買えばよいのか分からず、おいしそうなパッケージの絵を見て買ったりするんですが、当たりハズレも多いですね・・・
今回はアメリカのどこでも売っていて、コスパ抜群の人気シリアル「チェリオス cheerios」を買ってみました。
チェリオスにもいろいろ種類はありますが、日本のコストコでも売っている、甘みのないチェリオスと甘い味のハニーナッツチェリオス が売れ筋ですね。
値段
どこのアメリカのスーパーでも売ってるほど人気のチェリオスcheeriosで、パッケージのサイズもいろいろあって、ファミリーサイズはかなり大きいです。
日本のコストコでも大きい箱が2パックくっついたチェリオスが売ってますね。試食したらおいしいのでつい買いたくなっちゃいますが、コストコのチェリオスは値段が高いんですよね~。アメリカのシリアルの中で一番安く買えると言われるのがチェリオスなんです。
アメリカのスーパーで買ったのは481グラムの箱が3ドルくらいでした。
日本のコストコでは725グラムの箱が2パックくっついて1,680円 1箱あたり840円です。アメリカのコストコだと2パックくっついた同じのが半額で買えます。
でも絶対おいしいので、アメリカに行けない方はコストコかネットでお試しください。ネットなら他の味のチェリオスも手に入りますよ!
栄養素について
チェリオス
全粉オーツ麦、コーンスターチ、砂糖、食塩、リン酸カリウム、ビタミンE、酸化防止剤
1CUP (28g)当たり 100キロカロリー
ハニーナッツチェリオス
全粉オーツ麦、砂糖、オーツ麦ふすま、コーンスターチ、はちみつ、ブラウンシュガーシロップ、食塩、リン酸カリウム、キャノーラ油、ナチュラルアーモンドフレイバー、ビタミンE、酸化防止剤
1CUP (28g)当たり 110キロカロリー
全粒オーツ麦(ホールグレインオーツ)の栄養素
オーツ麦を丸ごと使ったものがホールグレインオーツです。精製されていないので、胚芽やふすまの一番栄養のある部分もすべて含まれていて、ビタミン類や鉄分などのミネラル類、食物繊維が豊富に含まれています。
アメリカでは全粒穀物をとることによって、生活習慣病の予防、がんリスクの軽減など報告されており、1日の食事で穀物の半分を全粒穀物にすることと推奨しています。
どちらの味のチェリオスもカロリーはそれほど変わらないですが、ハニーナッツ味の方が糖分は多く、味のないチェリオスの方が余計な物が入っておらず体には良さそうです。食物繊維も多そうなので便秘にも効果を期待したいです。
cheerios チェリオスの味
海外のシリアルって丸い形が多いですよね~チェリオスも小っちゃいドーナツ型のいかにもアメリカンなシリアルです。
左:チェリオス 右:ハニーナッツ
チェリオスは、味のついていないシリアルです。穀物っぽい味と塩味がほんのり感じられるくらいの素朴で自然な味。
原材料に砂糖が入っていると書かれていますが甘みは、ほぼ感じられません。赤ちゃんの離乳食にも良いそうなので体に良さそうな感じはしますが、そのまま食べても牛乳かけても、おいしくはないです。でも「まっず~!」ってワケでもないです。ドライフルーツやナッツと一緒に食べるとより良さそう!
ハニーナッツチェリオスは、パッケージの絵の通りはちみつがコーティングされていて、ほんのり甘いです。サクサク軽くて完全にお菓子なのでそのまま食べてもおいしいし、牛乳をかけると牛乳が甘くなってさらにおいしい。
どちらも家にありますが、どうしても甘い味のハニーナッツの方に手が出ますね。
味のないチェリオスもムダにするわけにはいかないので、両方混ぜます!ハニーナッツ味より甘みが減って体に良さそうです。レーズン混ぜてもおいしかった。牛乳でふやけやすいので、少しずつ器に入れて食べましょう。
保存について
軽いシリアルなので、すぐに湿気りそうなのが難点。
どうしてアメリカの家庭には常温でシリアルをあんなに大量に置いておけるんでしょう?食べるスピードの違いもあるかもしれませんが、湿気が少ないんでしょうかね?
うちは梅雨時にチェリオスが来たので、絶対湿気ちゃいそうです。とりあえずジップロックに二重にして入れておきました。冷蔵庫に入れておきたいけどかなり場所とられるので、早く食べるべきですね。
箱から出すと、犬のエサみたいだな。。。(笑)
まとめ
ハニーナッツチェリオスを初めて食べた時は「めっちゃ、おいし~い!」と思いました。サクサクで甘さもほどよく、そのままでも牛乳かけてもおいしいので、おやつにもぴったりです。
私は深夜のおやつに内緒で食べちゃう(軽いので罪悪感が少ない)
日本のコストコで見かけた時は買いたい衝動にかられましたが、値段がちょっと高かったので、ダンナがアメリカ出張に行ったときに必ずお土産に買ってきてもらうことにしています。もっと大きいサイズもあり迷ったそうですが持ち運びの事を考えて481グラムの中サイズにしたそうで、結局大きすぎると食べきれなさそうだし、ちょうど良いサイズでした。
朝、菓子パンとコーヒーで済ませるよりも、全粒粉のシリアルを食べた方が良さそうですね。
でも、毎日連続で食べると飽きる気がするので、他のシリアルやドライフルーツと混ぜたりして工夫して食べたりしてます。
お土産にするにはちょっとかさばるけど、日本で買うより断然安いので、1回分サイズをバラマキ土産にするのもアリかと思います。