ファミマのお母さん食堂の冷凍食品はイマイチな物もあった中、冷凍ラーメンはハズレがなかったです。
レンジでチンするだけで食べられる簡単さと、味も本格派で約200~250円で買えちゃうコスパの良さ。
スーパーで生麺買って作るのが面倒になりました。コンビニの冷凍ラーメンなら、具材も入っているのでまな板や鍋を汚す必要はありません。必要なのはレンジと丼だけ。
ラーメン屋さんに行く回数も減るなあ。。。
ファミマの冷凍ラーメンは4種類、食べ比べをしてみました。
美味しくてコスパが良い物はどれ?
1.コクと旨みの具付き醤油ラーメン 税込213円
2.芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン 税込213円
3.炙り焼豚の極太つけ麺 税込248円
4.もちっと食感の汁なし担々麺 税込248円
コクと旨みの具付き醤油ラーメン
213円(税込)

ファミマの冷凍ラーメンで初めて食べたのが、醤油ラーメン。
やっぱり基本から。
レンジでチンして、液体スープを薄めて入れた丼にドボンするだけで、ちゃんとコシのある生麺に具まで入っていて感動しました。
スープの味は、醤油ラーメンと言えば良くある味。こだわった感じ特徴がないので感動はないけど、誰もが食べやすい味だと思います。
「コクと旨みの具付き醤油ラーメン」 の詳しいレビューはコチラ⇒
ファミマ冷凍食品「コクと旨みの具付き醤油ラーメン」超簡単に作れて198円はコスパ良すぎ!
芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン
213円(税込)

醤油ラーメンが思った以上においしかったので、味噌ラーメンも絶対おいしいだろうと期待して買いました。
おいしい!醤油ラーメンよりもう少し本格的な味です。こだわり抜いた!まではいかなくても、お店で出せるレベル。
具材は少なめですが、213円でこの味が食べられるならお店行かなくていいカモ?
「芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン」 の詳しいレビューはコチラ⇒
ファミマ冷凍食品、「芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン」はリピ決定のおいしさ
炙り焼豚の極太つけ麺
248円(税込)

醤油ラーメン、味噌ラーメンよりさらに本格的な味でした。
麺が太くてモチモチで大量、つけ汁も魚介がすごく香って濃厚です。
つけ麺が好きな人には、すごくおススメしたい。
とにかく量が多くて食べがいがあります。コスパ最高!
「炙り焼豚の極太つけ麺」 の詳しいレビューはコチラ⇒
ファミマ冷凍食品、「炙り焼豚の極太つけ麺」はボリューム満点で本格的だから男性に特におススメ!
もちっと食感の汁なし担々麺
248円(税込)

テレビで一番人気だと聞いて慌てて買いに行きました。
他のラーメンに比べて、かなり特徴のある味でした。
山椒の香りが強く、少し甘くて辛い担々麺は異国っぽい味。
この味にハマる人続出なのもわかりますが、逆に苦手な人には苦手かも?
私は少しジャンキーな味に感じました。
「もちっと食感の汁なし担々麺」の詳しいレビューはコチラ⇒
ファミマ冷凍食品で一番人気「もちっと食感の汁なし担々麺」は誰にでも好まれる味か?
食べ比べの結果…おいしくて、コスパが良いのは?
一番本格的な味でコスパが良いのは、
「炙り焼豚の極太つけ麺」
麺もつけ汁も本格的でした。この味はなかなかインスタントでは難しい。
またすぐにでも買いたいと思ったのは、
「芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン」
おいしかったし、お手頃価格!バターを入れたり、コーンを増やしたりアレンジも楽しめそう。
一番普通な味なのは、
「コクと旨みの具付き醤油ラーメン」
普通な味が期待を裏切らないです。スーパーの生ラーメンやカップ麺よりおいしいと思う。
驚いた味がしたのが、
「もちっと食感の汁なし担々麺」
コンビニの冷凍食品でここまで複雑な味がするのはスゴイです。
我が家では少し刺激が強すぎる味でした。
コンビニの冷凍ラーメン本当に進化してますね。 レンジでチンしただけで生麺が食べられ、ファミマの冷凍ラーメンを食べ比べたら、ラーメンによって個性があって面白かったです。