
名古屋JR高島屋で買える!プレスバターサンドはホロホロ美味しいから一度食べてみて!
東京駅で行列ができるほど人気のプレスバターサンド。関東、関西地方でしかお店がありませんでしたが、ついに名古屋店がオープンしました。
行ったり、買ったり、食べたり…おすすめしたいモノ
東京駅で行列ができるほど人気のプレスバターサンド。関東、関西地方でしかお店がありませんでしたが、ついに名古屋店がオープンしました。
名古屋名物、寿がきや「みそ煮込みうどん」が大好物です。昔からの定番で安定のおいしさ。家で味噌煮込みを食べるならコレです。名古屋土産にもぴったり。
うま屋ラーメンの名物チャーハンが冷凍になりました。しっとりパラパラの不思議なチャーハンの味をレンジでチンするだけでお家で再現できます。
京都の定番土産の生八つ橋ですが、夏に冷たく食べる生八つ橋を買ってみました。八つ橋のようで八ツ橋じゃない新しく涼しい味でした。
知立名物の大あんまき。特に藤田屋の大あんまきは名古屋人も昔から食べなれてる味で、まるで名古屋名物になってます。人気の味とおすすめの味などをレビューします。
Fika(フィーカ)の北欧クッキーをいただきました。箱がとっても可愛いくて気に入りました。中身のフィンスカピンナーとハッロングロットルという北欧のクッキーが個性的なのもおもしろいです。
3COINSで見つけたご当地刺繍ポーチに一目ぼれして衝動買いしました。300円で地元名物が刺繍されたポーチが買えるなんてめちゃお得です!各地の有名ものが刺繍は個性的で可愛いのでお土産にも◎
とろける味噌シリーズを買ってみました。小袋のインスタント味噌汁よりも便利!作り方、各味の感想など…
京都北山マールブランシュのかえでパイのレビューです。サクサクとザクザクの2種類の味が楽しめます。京都のお菓子らしい見た目と味なのでお土産にぴったり。
アメリカのお土産でおすすめなのがスパイスです。トレーダージョーズのスパイスは種類が豊富で見た目もとってもかわいいので喜ばれますし、インテリアにも使えます。スパイスを使い分けてお料理上手になりましょう。