カルディオリジナルの「上海焼きそば」は簡単にできるインスタントじゃないのでご注意を

カルディで売っていた「上海焼きそば」
おいしそ~!と思って衝動買いしました。

写真に惹かれたので、作り方を良く見ずに買ったんですが…

手抜きの夕飯として、上海焼きそばを作ろうと思ったんです。
袋を開けると、麺が・・・


生!

パッケージをよく見ると表面に「なま麺」「食感が違う なま麺のおいしさ」と書かれています。

ゆでて炒めるだけの・・・

上海焼きそばの作り方

1.麺をたっぷりのお湯でゆでてサラダ油を絡める
2.麺をこんがり焼く
3.肉・野菜を炒める
4.麺を戻してソースで炒める

まず麺を熱湯で茹でて、焼いて、野菜を炒めて・・・
ふん、ふん。。。なるほど
これは正直、なかなかめんどくさそうだ。

【作り方】
1.なま麺を3分茹でる(100gあたり1ℓの水)
2.茹でた麺にサラダ油を絡める。
3.油を敷かないフライパンで麺を両面こんがり焼いてお皿に取り出す。
4.油を敷いたフライパンで野菜や肉を炒める。
5.麺を具材が入ったフライパンに戻して、液体ソースを入れて炒める。


まず、麺を茹でるお湯の量ですが、2玉茹でようとすると2ℓ必要なので結構大きめのお鍋を用意しなければいけません。
茹で上がったらサラダ油を絡め、フライパンで麺だけ焼いておく工程もめんどくさい。
私はフライパンで無理やり2玉茹でて(お湯の量は足りてません)、麺にサラダ油を絡めずにフライパンに油を敷いて焼きました。


作り方どおりに油を敷かないフライパンで麺をこんがり焼くには、よっぽど最初に多めに麺に油を絡めるか、テフロン効果の効いたフライパンを使わないとくっつくだろうと思います。

ここからやっと普通の焼きそばの作り方になります。

簡単に上海焼きそばを作ろうと思ったのに、お湯を沸かしたり、順番に炒めたり、いろいろやってたら1時間近くかかってしまいました(モタモタ人間なので)

せっかくなので具材はいつもより種類多めに


やっと出来上がった上海焼きそばですが、見た目は普通の焼きそばなので、これだけ苦労したにもかかわらず、家族はただの焼きそばとしか認識してません。

上海焼きそばの味は?

これだけ時間をかけて作った「上海焼きそば」なので、味に期待が持てます。
いや、おいしくなかったら怒るで~ぇ。

付属の液体ソースの色や濃度を見ると、塩焼きそばっぽいかな?
普通のソースの黒っぽさはなく薄茶色です。でも材料はオイスターソースが一番多く使われているようです。
ジャーっとかけて炒めても、ソース焼きそばっぽい色にはならないな。

パッケージ写真とは相違ないかな

はい、思った通りでした。
塩焼きそばですね。
素材の味が生かされていると言うか、茹でたなま麺の味が強く出てるのでラーメンぽさがあります。汁なし塩ラーメンみたいな感じ?

上海焼きそばの特徴は?
私が想像していた、デパ地下の中華総菜屋さんで母がよく買ってきてくれてた平太麺の濃い色をした上海焼きそばとは違います。
調べてみたら、上海焼きそばの特徴は「太めのもちもち麺」で、濃い色だけど塩分が低めの中国ソースで炒められているそうです。
確かに、デパ地下の上海焼きそばも太麺で濃い色をしてるんだけど、思ったより辛くなく甘みがあるイメージ。

あれ?
やっぱり味が違うかも?
確かに麺はモチモチしてる。
でも何と言うか、やっぱりラーメンの麺の味なんだよね。

家族の評価は「おいしいよ!」
とりあえず好評だし1袋220円とのお値打ち値段ですが、とにかく作るのがめんどくさいのが難でした。
ただ、同じ工程なら自分で生ラーメン買っても作れるかな?