台北駅周辺でお値打ちに泊まれるホテルは、雑居ビルのワンフロアになっている所やアパートメントが多いんですが・・・
私が泊まりたいホテルの条件は、
・台北駅から徒歩圏内(できれば中山駅まで歩ける)
・4人で1部屋に泊まれる(大人2人・子供2人)
・なるべく安い
・清潔感がある
・窓がある(格安の部屋は窓のない所が多い)
・雑居ビルやアパートメント以外
・できれば朝食付き
2か月ほどホテル情報サイトを調べ続け、キャンセル可能なホテルを予約しながら探していました。(予約はどんどん埋まっていくので早めに予約が必要です)
最初は、台北駅の南側にホテルがたくさんあったので探していたんですが、北側の方が観光するには便利なことに気づきました。
台北駅も中山駅も5~10分で歩けるし、なんといっても寧夏夜市が近い!
今回は、中山駅で変身写真体験やお土産を買い、寧夏夜市で夕食など、台北駅~中山駅周辺を利用する観光プランにしたので、台北駅の北側のホテルからは、ほぼ徒歩で移動できて便利でした。
条件に合ったホテルは、ランディンビジネスホテル
台北駅から徒歩約5分、中山駅まで徒歩約10分
ダブルベッド1つ・シングルベッド2つ、朝食付き、2泊で18,000円でした。安すぎてちょっと心配です。。。
台北駅のY13番出口を出て、後ろ側の少し大きな道をまっすぐ5分くらい進んだ、商店街の中にホテルがあります。
商店街は屋根があるので、雨や日差しが遮られて便利ですね。
入口はコンパクトな作りで1階はフロントのみ。
中国っぽい調度品なども並べられており、明るい雰囲気です。
チェックインは15時からでしたが、13時頃に行ったらすぐに部屋のカギをもらえました。
大人2人、高学年と低学年の子供2人の4人の部屋は、3ベッドルーム。
シングルベッド2つ、ダブル1つなので、広々と使えました。
部屋の広さも小さめのスーツケース2つを広げられる分だけあり、テーブルと椅子もあるので軽い食事もできます。
洗面台は、部屋の窓際の一角にあり、その後ろにバスルーム。
小さな窓ですが通りが見えて、光が差すので部屋が明るく感じます。
冷蔵庫はカラなので自由に使えます。冷凍機能はほぼないです。
ポット、ティーパック、人数分のミネラルウォーターがあります。
洗面台の下に歯ブラシなどのアメニティーがありました。
使い捨てスリッパはありますが、部屋着はないです。
ここを選ぶのに一番悩んだのが、セーフティボックスがないこと。
台湾の安めのホテルって、付いてないところが結構あるんです。
まぁ、セーフティボックスが絶対安全ってワケでもないし、フロントにもセーフティボックスが見当たらなかったので、自分で持ち歩くことにしました。(家族4人分のパスポートを持つのは重たかった)
バスルームには、トイレとシャワー、お風呂があるんですが、仕切りがないのがめちゃくちゃ不便。
トイレの横にシャワー、奥に湯舟があるんですが、シャワーカーテンなどもないので、湯船でシャワーを浴びても、周りがビチャビチャになります。
子供たちが1人でとても使える感じがしなかったので、一緒に入ってなるべく濡れないように気を遣いましたが、シャワー固定位置が悪くて使いにくいし、全然癒されない。。。
真ん中のシャワーを使ったらどうなるんだろう?
本当は気を遣わずに床を濡らしても良いんだろうけど、ベチャベチャになって後々トイレに行くのも困るだろうし、日本人にはなじめないお風呂のつくりでした。
こんなんなら、湯船なしでシャワールームが別にある部屋の方が楽チンだなぁ。
ビジネスホテルだし、シャンプー類は期待しておらず、自前の物を持って行ったんですが、設置してあるアメニティーが、実は高級品!
1日目に使ってみたら、いい香りがするし、髪がツルとして「なかなか良いじゃん」なんて思っていたんです。
コレ、茶好堂って台湾オーガニックブランド。
永康街の有名雑貨店「来好」で売られていて気づきました。
お値段見てビックリ~!
シャンプー、コンディショナーはボトル1本で600元前後です。
ホテルのロビーの一角でも売られていました。
こんなに格安なのに、全員分の朝食までついています。
チェックインの時にもらった朝食券をレストランへ持っていくと、ビュッフェ形式の朝食が食べられます。
広い中庭のベランダがあり、明るくてきれいなレストランです。
朝食の種類は、中国っぽいお粥、蒸しパンやおかず、パンやウインナーなどの洋食、フルーツやスイーツまでいろいろ揃っています。
いろいろ取ってみたものの、お粥が一番おいしかった。
その他は・・・飲み物やデザートのお菓子は甘すぎるし。
娘は、メロンを爆食い(他に食べられるものがなかったらしい)
レストランのおばちゃんが、残っていたメロンの大皿を持ってきて娘のお皿にザーっと入れて去っていきました(笑)
朝食の味は残念だったけど、子連れなのでわざわざ朝食を食べられる場所を探さなくても済んだし、時間の節約になるので便利でした。
長期滞在でも安心の洗濯機もありました。
あまり日本人が利用するホテルではないのかもしれませんが、立地が良くて、コスパがとても良かったので、次回もまた利用したいなと思いました。
フロントの方もニコニコしてて親切だったのもポイント高いです。
≪他の台北ホテル記事はコチラ≫
【台北旅行】中山駅近く「ユアホ一ムホテル(旅荘、Urhome)」に泊まってみた感想